お客様のご注文

鉄道で行くスウェーデン

スウェーデンはエキサイティングで美しい国です。 ユーレイル スウェーデンパスがあれば、魅力的な都市ストックホルムを拠点とし、どこまでも続く美しい自然を楽しみながら、この国の名所を訪問することができます。 車窓からの眺めや旅の途中に立ち寄る様々な駅が、生涯忘れ得ない思い出となるはずです。

スウェーデンの列車のタイプ

鉄道ネットワーク

スウェーデンの国有鉄道会社は SJ (Statens Järnvägar) と呼ばれています。 SJ ウェブサイトもご参照ください。

 

スウェーデンには長い鉄道路線が敷かれています。旅行者は、ヨーロッパでもトップクラスの近代的な列車に乗り、雄大な自然を抜けて走るスムーズかつ快適な旅を楽しめます。スウェーデンでは、主要都市であるマルメ、ヘルシンボリ、ヨーテボリ、ストックホルムを結ぶ鉄道が 1 時間ごとに終日運行しています。visitsweden.com で 鉄道による移動距離一覧表をご覧ください。

 

民間鉄道会社

SJ に加え、次の民間鉄道会社による路線でもユーレイルパスを利用することができます。 乗車時にはパスを提示してください。

  • アーランダエクスプレス (Arlanda Express)

  • アリヴァ (Arriva)

  • オーレスンドトレイン (Öresundståg)

  • オーレスンドトレインは、スウェーデン南部とデンマークを結ぶ共同鉄道サービスシステムです。下記の路線を運行し、1 等 (1st class) と 2 等 (2nd class) が用意されています。

    • ヨーテボリ (Gothenburg) - ハルムスタード (Halmstad) - ヘルシングボリ (Helsingborg) - マルメ (Malmö) - コペンハーゲン

    • カルルスクルーナ (Karlskrona) - クリスチャンスタード (Kristianstad) - ヘスレホルム (Hässleholm) -マルメ (Malmö) - コペンハーゲン

    • カルマル (Kalmar) - ベクショー (Växjö) - マルメ (Malmö) - コペンハーゲン


オーレスンドトレインのご予約は、オンライン(www.oresundstag.se)、あるいは現地鉄道駅のチケット売り場または自動発券機をご利用ください。

 

  • インランツバーナン (Inlandsbanan)

  • クローサ鉄道 (Krösatåg):スモーランド (Småland) の地域鉄道サービス

  • ノルトーグ (Norrtåg)

  • スコーネトラフィッケン (Skånetrafiken)

  • トーグコンパニエット (Tågkompaniet)

  • ヴェルムランドトラフィック (Värmlandstrafik) (ヴェルムランド (Värmland) の地域鉄道サービス)

  • ヴェストトラフィック (Västtrafik)(スウェーデン西部の地域鉄道サービス)

  • スネールトーグ鉄道 (Snälltåget) はマルメ (Malmö) - ストックホルム間の路線を運行しており、1 等 (1st class) および 2 等 (2nd class) の車両と食堂車があります。車内では無料 WiFi とコンセントを利用できます。
    この列車は予約が必要です。料金は、1 等 (1st class) が €15(軽食込み)、2 等 (2nd class) が €5 です。

    スネールトーグは、マルメ (Malmö) - オーレ (Åre) 間(冬季)およびマルメ - ベルリン間(夏季)の路線で夜行列車も運行しています。寝台を使用する場合は予約が必要です。料金は、寝台客室(クシェット)につき €29 です。
    マルメ (Malmö) - ベルリン (Berlin) 間の路線は、スウェーデンで有効なユーレイルパスでご利用になれます。

 

鉄道サービス

スウェーデンの地域および地域間を接続する鉄道には 1 等 (1st class) および 2 等 (2nd class) の車両が連結されており、車内では軽食を購入できます。また、身体の不自由な乗客専用の座席もあります。滑り台などの遊具を設置し、子供たちが移動中に遊べるプレイエリア付きのファミリー向け車両が連結されている鉄道もあります。

 

スウェーデンへは次の 3 カ国から鉄道で入国できます:

  • デンマーク:コペンハーゲン発マルメ (Malmö) 行きの列車が 20 分ごとに運行しています。列車はオーレスン (Öresund) 橋を越え、30 分弱でスウェーデンに到着します。コペンハーゲン発ストックホルム (Stockholm) 行きの直行列車、SJ 高速鉄道 (SJ High Speed trains) もあります。

  • ノルウェー:オスロ、ストックホルム、ヨーテボリを結ぶ路線があります。また、トロンハイム (Trondheim) - オーレ (Åre) - エステルスンド (Östersund)、ナルヴィク (Narvik) - キルナ (Kiruna) - ボーデン (Boden) - ストックホルムを結ぶ各路線があります。

  • ドイツ:4月から8月までの間、ベルリン ナイト エクスプレス (Berlin Night Express) でベルリンからマルメに行けます。乗車には予約が必要です。

 

列車のタイプ

スウェーデンの SJ 高速鉄道を利用して、ストックホルムを拠点に全国を旅することができます。SJ 高速鉄道は既存の線路の上を最高速度 200 km/h (124 mph) で走行します。この列車の導入で、各都市間の移動所要時間がかなり短縮されました。

 

さらに、都市間の路線や地域鉄道などの快適な列車を利用すれば、スウェーデンのほぼすべての地域へのアクセスが実現します。 スウェーデン北部および外国行きの夜行列車もあります。

 

注:SJ 運行の国際列車を利用できるのは、スウェーデン 1 カ国パスまたはグローバルパスをお持ちの方のみです。

 

国内夜行列車:

  • ヨーテボリ (Göteborg) - エステルスンド / オーレ

  • ストックホルム - エステルスンド / オーレ

  • マルメ - スンズヴァル (Sundsvall) / エステルスンド / オーレ

  • マルメ - ストックホルム

  • ストックホルム - ルーレオー (Luleå) / キルナ / ナルヴィク

  • ヨーテボリ - ルーレオー / キルナ / ナルヴィク

 

国際夜行列車:

 

予約

国内列車

スウェーデンのほとんどの国内路線で座席予約は不要です。ユーレイルパスをお持ちの方は、そのまま乗車することができます。ユーレイル パスホルダーが SJ 高速鉄道を利用する場合は、予約が必要となります。インターシティ (InterCity) および地域鉄道では予約不要ですが、繁忙期に座席を確保したい場合は予約をお勧めします。 国内路線の予約料はこちらをご覧ください

 

国際列車

スウェーデン発の国際列車では予約料がかかる場合があります。たとえば、ストックホルム発オスロ(ノルウェー)行きのインターシティ (InterCity) や、デンマークおよびノルウェー行きの SJ 高速鉄道などです。 国際列車の予約料はこちらをご覧ください

 

予約方法

国内および国際路線の高速鉄道と夜行列車の座席を予約することができます。

  • SJ のウェブサイトでのオンライン予約
    ただし、予約できるのは国内鉄道のみとなります。

  • Rail Planner アプリ

  • 現地の鉄道駅のチケット販売所または自動発券機 

  • 電話予約(SJ コールセンター)電話番号:+46 771 757575
    営業時間:毎日 9:00 ~ 18:00(現地時間)

    電話がつながると、スウェーデン語の自動応答メッセージが流れます。「7」を押して英語のメニューを選び、予約は「1」を押します。その後、国内路線は「1」、国際路線は「2」をお選びください。SJ コールセンターでは、ヨーロッパのほぼすべての国の列車を予約できます。スウェーデン、デンマーク、ノルウェーの住所に限り、座席指定券の郵送が可能です。または、スウェーデンの鉄道駅にあるチケット販売所で、予約番号により座席指定券を受け取ることができます。予約番号は電話で予約と支払いを完了した時に発行されます。

    SJ コールセンターには英語対応が可能なスタッフが常駐しており、Skype でのお問い合わせも受け付けています。

 

旅程

移動所要時間の例

  • コペンハーゲン - ヨーテボリ(3 時間 30 分、1 日 7 本出発)

  • コペンハーゲン - ストックホルム(5 時間、1 日 6 本出発)

  • マルメ - ストックホルム(4 時間 30 分、1 日 14 本出発)

  • ストックホルム - ヨーテボリ(3 時間、1 日 16 本出発)

  • ストックホルム - カールスタード (Karlstad)(2 時間 30 分、1 日 9 本出発)

  • ストックホルム - ファールン (Falun)(2 時間 30 分、1 日 9 本出発)

  • ストックホルム - スンズヴァル(3 時間 20 分、1 日 8 本出発)

  • ストックホルム - オーレ(7 時間、1 日 3 本出発)

 

景勝ルート

その他の情報

空港 - 駅のアクセス

ストックホルム アーランダ (Stockholm Arlanda) 空港から、ストックホルム中央駅(15 分毎運行)および多数の都市に向かう列車に接続できます。詳細については、 空港のウェブサイトをご覧ください。

 

スウェーデンのユーレイル案内所

ユーレイルに関する質問は、ストックホルム中央駅の国際チケットオフィスでお尋ねください。 ユーレイル案内所 (Eurail Aid Office) のページでは、ヨーロッパ各国の案内所の営業時間や詳細情報を確認できます。

 

SJ ラウンジ

1 等 (1st class) のユーレイルパスをお持ちの方は、ストックホルムおよびヨーテボリ (Göteborg) の主要鉄道駅にある SJ ラウンジを利用できます。

 

スウェーデン発の船旅

ユーレイル パスホルダー向けの割引など:

  • タリンクシリヤ株式会社 (Tallink Silja Oy) によるストックホルム発ヘルシンキ (Helsinki)(フィンランド)、トゥルク (Turku)(フィンランド)、リガ(ラトビア)、タリン (Tallinn)(エストニア)行きのフェリー運賃に 50% 割引が適用されます。

  • ステナライン (Stena Line) によるヨーテボリ (Göteborg) 発フレデリクスハウン (Fredrikshavn)(デンマーク)行き、またはヴァールベリ (Varberg) 発グレーノ (Grenå)(デンマーク)行きのフェリー運賃に 25% 割引が適用されます。

  • ヴァイキングライン (Viking Line) によるストックホルム発トゥルク行きフェリーのデッキ席料金に 50% 割引が適用されます。

 

スウェーデン発のフェリー路線の割引運賃に関する詳細は、 パスのメリット のページをご参照ください。

スウェーデンでの特典


    スウェーデンとフィンランド間のフェリー
スウェーデンとフィンランド間のフェリー

フェリー

スウェーデンで有効なユーレイルパスをお持ちの方は、以下の国へのフェリーでの旅行が割引になります:

  • フィンランド

  • エストニア

  • ラトビア

  • ドイツ

 

デンマークおよびノルウェーへの鉄道の旅

スウェーデンで有効なユーレイルパスをお持ちの方は、以下の路線を無料で利用できます:

  • コペンハーゲン - コペンハーゲン空港間のスウェーデン国鉄 (SJ) 運行の直通電車

  • ヨーテボリおよびストックホルム - オスロ間


スウェーデンでのパスのメリットをすべて表示

スウェーデンについて

基本データ

  • 首都:ストックホルム

  • 人口:950 万人

  • 言語:スウェーデン語

  • 通貨:スウェーデンクローナ (SEK)

  • 国番号: +46

 

都市名の表記

スウェーデン語の鉄道時刻表およびスウェーデンの駅では、スウェーデン語の都市名と駅名は通常現地の言語で表記されています。 スウェーデンの主要都市のスウェーデン語表記:

  • ヨーテボリ = Göteborg

スウェーデンのレイルパスオプション

スウェーデンパス

 

スウェーデンを鉄道で周遊する長期休暇に最適。

 

スタンダード料金は €148

グローバルパス

 

スウェーデンと 32 カ国までのユーレイル対象国を自由に移動できます。


スタンダード料金は €185

スウェーデンの見所


    ヨーテボリ(スウェーデン)
ヨーテボリ(スウェーデン)

近代的で楽しいヨーテボリ

美しい自然と人工的な娯楽が混在しているヨーテボリ (Göteborg) は、思わず探検してみたくなる巨大な遊園地のような都市です。スカンジナビア最大の遊園地であるリセベリ (Liseberg) や、科学ディスカバリーセンターのウニヴェルセウム (Universeum) もぜひ訪れてみてください。ヨーテボリの街に建ち並ぶおしゃれなショップで買い物をしたり、公園やキャンプ場でキャンプをするのもいいでしょう。これらの場所で使用料を課されることはめったにありません。さらに、果てしなく続くかのようなヨーテボリの海岸線は、想像を超えた美しさです。

リセベリには専用の鉄道駅があります。 この遊園地にはゲームや乗り物が揃っており、1 日中楽しく遊ぶことができます。

    マルメ市役所
マルメ市役所

魅力的な多文化都市マルメ (Malmö)

美しくダイナミックなマルメ (Malmö) は、とても魅力的な都市です。近年大がかりな再建工事が行なわれ、マルメとコペンハーゲンを結ぶ全長 5 マイルの堂々たるオーレスン橋 (Øresundsbron) が完成しました。その結果、街も急速に発展を遂げました。港町マルメには 160 カ国もの異なる国籍を持つ人々が集まり、100 の言語が話されています。ビーチで 1 日を過ごした後は、ぜひ多彩なグルメを楽しんでください。

マルメ中央駅から都市中心部までは、徒歩 15 分です。

    ストックホルムのゼーデルマルム (Södermalm) 地区
ストックホルムのゼーデルマルム (Södermalm) 地区

華麗な首都ストックホルム

ストックホルムは、57 の橋で結ばれた 14 の島で構成される、活気に満ちた都市です。その美しさは、世界の首都の中でも常に上位に数えられます。歴史、文化、一流の美術館、美しい自然、そして現代的なシティライフを楽しめるストックホルムへの旅は、きっと忘れられない思い出になるでしょう。グローナルンド(Gröna Lund)遊園地、壮麗な市役所ストックホルム中世美術館(Stockholms Medeltidsmuseum)など、この首都にはさまざまな見どころが集まっています。

ストックホルム中央駅はウォーターフロントに面しており、有名な市役所へは駅から徒歩で行くことができます。

    スウェーデン北部のトナカイ
スウェーデン北部のトナカイ

雄大な自然が広がる北部へ

スウェーデン北部は自然愛好家にとってパラダイスです。サレック (Sarek) やアビスコ (Abisko) を始めとする数えきれないほどの国立公園や保護区があり、世界でも屈指の見事な自然が広がっています。ハスキー犬が引くソリ、氷上の魚釣り、スキーなど、多様なアクティビティにぜひ挑戦してみてください。「真夜中の太陽」が見られるこの地は、オーロラの舞台でもあります。スウェーデンの原住民族であるサーミ族の独特な生活様式を学ぶのもいいでしょう。近くのユッカスヤルヴィ (Jukkasjärvi) には、世界的に有名なアイスホテルがあります。

鉄道のキルナ (Kiruna) 駅からアイスホテルまでは、ハスキー犬による犬ぞり、スノーモービル、またはタクシーをご利用ください。

    ヴィスビー (Visby)
ヴィスビー (Visby)

愛らしいスウェーデンの島々

スウェーデンには、数百、はたまた数千もの島があると言われています。最も大きく、見どころも多いのが本土の南東海岸沖にあるゴットランド (Gotland) 島です。ゴットランドの首都ヴィスビュー(Visby)には中世の建物や石畳の道が残り、旅行者にとって嬉しいことに手頃な料金で滞在できます。古風な佇まいの広場や旧市街、石造りの防御壁などが独特の魅力を醸し出すヴィスビューは、必見の観光地といえます。

夏季は旧市街が車両通行禁止になるため、ヴィスビューまではフェリーを利用し、その後は歴史的な道を歩いたり、自転車を使って観光を楽しむことになります。